名残

プレゼント・デイ プレゼント・タイム

最近実践している中国語勉強法について

こんばんは、kodai です。 今回は、僕が毎日どんな方法で、どんなことを意識して中国語を学んでいるのかお伝えしようと思います。 目標 大陸版アークナイツ生放送等で話されている中国語をスムーズに聞き取れるようになること 大陸版アークナイツのゲーム内…

日记 2024-03-03

晚上好。 我已经学习汉语300多天了。 从一开始,我就坚持每天使用各种汉语学习应用、中日词典和HSK词汇手册来学习。 近期,我在B站(哔哩哔哩)直播开始和中国人进行交流。我现在的汉语水平还有待提高,所以不能参与他们的所有话题。 不过,这些活动给我听力练…

【ネタバレあり!!注意!!】映画ガンダムSEED FREEDOMを観た感想

「ガンダムSEED FREEDOM」を公開初日に観てきた感想です。ネタバレを多分に含んでいるため、ご注意ください。

アークナイツで中国語の勉強(1)

大陸版アークナイツに登場する文章・セリフを使って中国語の基本的な文法・語彙を学んでみようと思います。 発音の基本 実際に例を上げて文法を分析する前に、最低限発音の仕方をチェックしておきます。 中国語における音は「子音+母音+声調」から成り立って…

アークナイツがきっかけで中国語に入門した

最近は趣味でガンプラとエレキベースとアークナイツをやっております、kodai です。 アークナイツというゲームの影響で、中国語に入門しました。 アークナイツを知らない人のためにちょっと説明しておくと、アークナイツはスマホやタブレットでプレイできる…

「現代の危機と哲学」を受講し始めた

私は放送大学の全科履修生だ。基本的に情報系の講義を履修し、余裕があれば新たに人文系の講義を履修するようにしている。なかでも思想・哲学関連の講義には特に興味があり、今学期は「現代の危機と哲学」という講義を履修登録した。Web アプリでログインす…

手製本に入門した

図書館に通っていると偶然珍しい本と出会うことがままある。 今回は「はじめての手製本 〜製本屋さんが教える本のつくりかた〜」という本と出会った。 手作り感のある様々な本が映った色鮮やかな表紙に惹かれたのである。 ボンドや糸を活用したいろいろな製…

趣味LT vol.2 に参加しました

エレキベースの魅力と僕の趣味について話しました スライド:

日記 (2021/06/25)

今日はロードバイクで図書館に行って「生の短さについて」の続きを読み、概要をノートにまとめていた。 晩ご飯の焼肉がとてもおいしくてついつい食べ過ぎた。 昨日始めた IDOLY PRIDE というスマホゲームを、今日もプレイした。放置系のゲームとしてはかなり…

日記 (2021/06/24)

今日は仕事が休みだった母と一緒に買い物に行ったり、今日サービスが開始されたばかりのスマホゲーム「IDOLY PRIDE」をプレイしたり、「生の短さについて」の続きを読んだりして過ごした。 IDOLY PRIDE をプレイしはじめた IDOLY PRIDE はアイドル育成ゲーム…

日記 (2021/06/23)

ゲーセンと本屋に行った。 ゲーセンでは CHUNITHM をプレイし、本屋では「人間の学としての倫理学 (著: 和辻哲郎)」と「コンビ二人間 (著: 村田 沙耶香)」購入した。 帰宅後はプログラミングのお仕事をした。 それが済むと APEX をした。友人とボイスチャッ…

日記 (2021/06/22)

お昼に起床し、「生の短さについて」の続きを読んだ。 (第6章) リーウィウス・ドルーススは精力的な活動家だったが、子供の頃から裁判で特異な影響力を行使していて、全く落ち着くことのない自分の生を呪っていた。彼の早熟な野心は猛進し、結局公私ともに不…

日記 (2021/06/21)

お昼に起きて、夕方にロードバイクに乗って近所のコンビニまで行った。欲しかった VTuber チップス第3弾(今日発売だったやつ)は見つけられず、結局 LINE PAY の残高を追加する手続きだけして帰った。ド田舎のコンビニは数日遅れて新商品が並ぶのでそもそもあ…

ピクシブの就業インターンに参加しました

9/4~13でピクシブ夏インターン2019に参加しました。 recruit.pixiv.net TL;DR pixivFACTORY をチーム開発する一体感を感じられた 初めて複雑GUIに触れた React Hooks / SVG はいいぞ 選考・参加の動機 自分の GitHub アカウントを紹介して、そこにある成果…

言語処理系周りの用語とコンパイラの構造

これからは、自分が興味を持った技術とか理論に関して書き散らしていくつもり。 おそらく当面は ↓ の本を読んだ感想とか言語処理系の開発進捗について載せていく プログラミング言語の基礎概念 型システム入門 コンパイラの構成と最適化 低レベルプログラミ…

操作的意味論とか数理論理学とか Coq とか

TL;DR いろんな本を使って操作的意味論と数理論理学を学び始めた MBP にインスコした CoqIde で Coq を書き始めた #100DaysOfCS を始めた はじめに 先日、大学の図書館でいろいろと本を借りてきました。 プログラミング言語の基礎概念 (CoPL) 型システム入門…